可愛いの買った。
実は随分昔に作ったもので途中経過の写真がありません。
現状はこんな感じ。
今回はこれをサビサビオンボロ号にしてジオラマ化します。
まず、ダイレクトカット技法で傷つけていきます。
出来てるのかしら。
車体全体をマホガニーで塗る。
傷をつけた部分(錆びさせたい部分)をマスキングゾルで覆っていきます。
不安。
ゾルが乾いたら改めてボディを塗ります。
ゾルを剥がします。
クリアーオレンジで錆の雨だれを表現。
まあ遠目から見ればそう見えなくもないかな。
ジオラマベースを作ります。アスファルトはサンドペーパーで白線を描くのにマスキング。
ウニウニで失敗。マスキングテープそのものを白で塗ったほうが良かったかもしれん。
で、車体と1/35のドイツ兵をセットして完成!
なんの情景かはよくわからないけども何かを視察に来たのでしょうね。
ありがとうございました。
筆塗りプラモデルお奮闘記
ガンプラ、AFV、車などを主に作っています。 スプレーやエアブラシは使えない環境なので全て筆塗りです。 上手ではないですがいずれは上手になりたいと思っています。 どうぞよろしく。
0コメント